これなしでは”絶対に”変わらない!体が変わる4つの要素

変わり方

こんにちは!たけぞうです🔥

今回は、体を変えるために
意識するべき大前提のこと

“4つの要素”について
お話しします!


ストレッチをする男性


突然ですが質問です!


あなたはとりあえず筋トレすれば
体は変わると思っていませんか?


今回お話しする
4つの要素を理解すれば、

最短で体を変える習慣を
身につけることができます。


ダンベルを持っている男性


そして、これを理解すると
異性にモテモテになります!

なぜなら…
体が整っていると


清潔感や将来性が
あなたから感じられるからです!


清潔感を感じる男性と女性


さらに、お話しする4つの要素は


一生涯役に立つ知識になります!


健康になるために

何を意識すればいいのか
何をすればいいのか

それらが理解でき、一生健康体で
明るい人生が送れるようになります!


健康的なおじさん


逆に言えば…

お話しする4つの要素を
知らなければ


怪我や病気に怯えて
充実した生活は送れないでしょう。


なぜなら充実した生活は

体という資本があってこそ
趣味や体験ができるのですから…


体を変える上で


体を変える4つの要素を知らないのは
もはや致命的なのです。


落ち込む男性


今回はそんな体を変える
4つの要素をお話ししていきます。

しっかり理解して、今日から
あなたの体を変えていきましょう!


体を変えるためには?

まず、体を変えるためには
何が必要なのか説明します!

体が成長する
流れは決まっています。

それが以下の
4つの流れです。

  1. トレーニング
  2. 食事
  3. 睡眠
  4. 継続

です。


サイクルのイメージ


例えば、擦り傷をした場合。

擦り傷が治る流れを
考えてみると

  1. 怪我をする
  2. 薬をつける
  3. 絆創膏を貼る
  4. 2と3を繰り返す

の流れになります。

この流れが変わってしまうと
回復が遅れてしまいます。


怪我と絆創膏


そして、この流れと同じ流れで
筋肉も成長します。

体を変えるには
それぞれ要素の理解が必要です。

なぜなら


どれか一つでも欠けると
成長できないからです!


それでは一つずつ解説していきます!


1 トレーニング


まず、
一つ目「トレーニング」

トレーニングは主に
筋トレや有酸素運動などです。


トレーニングをしなければ
筋肉は成長しません!


トレーニングをする男性(ダンベルロウ)


実はトレーニングとは


筋肉を傷つけて
壊していることなのです!


筋肉を壊すことで
元より強く、大きくなります。


逆に言うと、トレーニングをして
筋肉を壊さないと

筋肉が成長することはありません。


筋トレ中の男性


例えば、古いビルの場所に
新しいビルを建てたい場合

古いビルを壊して
新しいビルを建てますよね。

筋肉はビルのように
組織がしっかりしているので、


一度筋肉を壊して、新しい筋肉を
作る場所が必要なのです!


筋トレをしている男性(ワンハンドダンベルカール)


2 「食事」


次に「食事」です。

食事は筋肉を作る
材料を摂取することが目的です。


食事こそ最も筋肉が成長する
要素といっても過言ではありません!


トレーニング後に食事を
しっかり摂ることが必要です。


和食


先ほどのビルの建設の
例でいうと

新しいビルを建てるのに


ビルの資材がなければ
建てようがありません!


なので、食事を怠って
しまうと、


ボロボロの筋肉を
作ってしまうことになります!


トレーニング後に必ず食事を
摂ることが必要です。


カトラリー


3 「睡眠」

続いて
「睡眠」についてです。


睡眠は筋肉を修復できる
時間になります。


食事で得た栄養素を使って、
睡眠によって筋肉が成長します。

食事をたくさん摂ったとしても
修復する時間がなければ

成長できません。


パジャマの男性


ビル建設の例でいうと

建設する時間がなければ
ビルは建てられません。


睡眠以外の時間でも
筋肉は回復しますが、

それは微々たるものです。


質の良い睡眠をしている男性


4 「継続」


最後に「継続」です。

継続とは


トレーニング、食事、睡眠
を繰り返すことです。


この流れを長い期間
繰り返すことで、

体は徐々に
変わっていきます。


継続は階段を登っていくようなもの


ビル建設の例でいうと


新しいビルは
1年で建てよう!


のように、工事期間が
定まっているはずです。


新しいビルは
2日で建てよう!


とはできませんよね。

体というビルを
変えるためには

トレーニング、
食事、睡眠を

長い期間繰り返す必要があります。


少し先を見ている男性


体づくりへの活かし方


さて、この4つの要素を意識して
体づくりをしていきましょう!


会社員の1日を例にして

体づくりを行う
スケジュールを考えてみます!


一般的社会人の男性


仕事から帰宅して19:00


1️⃣ 「トレーニング」では

「スクワット10回」
「腕立て伏せ10回」

などで筋肉を壊して


2️⃣ 「食事」では

高タンパクな食材や
水分などを摂って

筋肉の材料を摂取して


3️⃣ 「睡眠」では

筋肉が成長するための
時間を確保し

筋肉を成長させて


4️⃣ 「継続」では

この生活を
長い時間繰り返した結果


筋肉が成長し、
体が変わるというわけです。


笑顔で筋トレをしている男性


まとめ


今回お話しした
4つの要素を意識すれば


あなたが理想の体になれる
習慣が身に付きます。


まずは家に帰ったら
スクワットを5回してみましょう!

それだけで、理想の生活に
一歩踏み出せますよ!

タイトルとURLをコピーしました