こんにちは!
たけぞうです🔥
今回は「基礎代謝」について
お話しします!
突然ですが
あなたは基礎代謝について
理解できていますか?
基礎代謝をよく知らないままだと
あなたは絶対に
身体を変えることができません!
なぜなら、
基礎代謝はダイエットの本質である
消費カロリー > 摂取カロリー
の原則に
大きく関わっているからです!

人間の身体は
消費カロリー < 摂取カロリー
の時に体重が減り、
摂取カロリー < 消費カロリー
の時に体重が増える
ようになっているからです。
これ以外の要因では
身体の中の水分量の増減など
ありますが、
それは本質的な身体作りとは
関係ないです。

なので、今回説明する
基礎代謝を理解することで
本質的な身体作りが
できるようになります!
基礎代謝が高いと
- 太りにくい痩せ体質になれる
- 食事制限なしで痩せれる
- 寝ている間も痩せる
など
メリットが盛りだくさんです!
増量でも減量でも
この記事で
基礎代謝を理解して
あなたの身体作りに役立ててくださいね🔥

消費カロリーと基礎代謝
消費カロリーとは
人間が活動する上で使う
エネルギーの量のことです。
そして、
基礎代謝とは
「生きるだけで消費するカロリー」
のことを言います。
消費カロリー > 摂取カロリー
の原則を考えると
一般的に
基礎代謝が低いと
痩せにくい身体
反対に
基礎代謝が高いと
痩せやすい身体
になります!

なので
基礎代謝を上げることで
長期的に痩せやすい体質に
なることができます。
たくさん食べても太らない人は
基礎代謝が高い。
食べたらすぐ太る人は
基礎代謝が低い。
そう思っていただいてOKです。

では基礎代謝とは
結局なんなのでしょうか?
基礎代謝の正体
基礎代謝は
「生きるだけで消費するカロリー」
と説明しました。
言い換えると
生きるために必要な活動で
使うエネルギー
= 基礎代謝
ということです。
では生きるために必要な
活動とは何だと思いますか?

生きるために必要な活動とは
- 体温維持
- 呼吸
- 心臓の鼓動
- 脳の働き
- 臓器の働き
などです。
寝ている時でもしていること
と、考えると
イメージしやすいです!
なので実は、
寝ていても痩せるのは
基礎代謝で
エネルギーを消費している
というのが
背景にもあります。

基礎代謝が具体的に
どのようなものか
理解できましたね?
では、
基礎代謝をあげて
みるみる
痩せやすい体質になる
ためには
何を良いでしょうか?

基礎代謝を増やす
結論から言うと
基礎代謝は筋肉量に比例します。
つまり、筋肉が多いほど
基礎代謝が上がるのです。
大事なことのため
言葉を変えて
もう一度言うと、
筋肉量が増えれば
痩せ体質になれます!
なので、
基礎代謝を上げる動きは
筋肉量を増やす動きと同じです。

30~40代になって
食べる量が変わらないのに
急に太るようになった方は
筋肉量が落ちて
知らない間に基礎代謝が落ちていた。
そんなことが原因
だったりします。
なので
人生で一番若い今だからこそ
筋トレをして、
筋肉量を増やしていきましょう!
特に骨格筋という
大胸筋や大腿四頭筋などの
関節を動かす筋肉は
鍛えることで
筋肥大効果が高く
筋肉量を増やしやすいです!

なので、
大きい筋肉が集まっている
下半身をトレーニングして
痩せ体質になりましょう!
最も手軽に
下半身を鍛えるのには
スクワットが最適です!
詳しいスクワット、
効率の良いスクワットの方法が知りたい方は
公式LINEに登録して
質問をしたり、
各種SNSを見てくださいね!

まとめ
今回は基礎代謝
についてお話ししました。
基礎代謝が高いと
- 太りにくい痩せ体質になれる
- 食事制限なしで痩せれる
- 寝ている間も痩せる
など
メリットが盛りだくさんです!
基礎代謝を上げるためには
大きい筋肉が集まっている
スクワットが最適です!
ここまでご覧いただき
ありがとうございました!